Hiroshi’s 3D diary

海外短波放送、3Dプリンターで作成したパズルの世界。記事中の時間はUTCです。

2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CNR1 on 3500kHz

相変わらずこんな周波数で中国が出ている。通常聞こえるのはUSBモードの「中国之声」だ。そのバックで別の中国語が出ていることも確かだがどこの局がはっきりしない。CNR1終了後の1731頃からは大陸からの放送が2局出ているとの指摘も著名な方から助言をいた…

サントメ・プリンシペ

サントメ・プリンシペ民主共和国の放送は、中波FMしかない。しかしVOAがアフリカ向けを実施しておりいつもよく聞こえている。アフリカ向けは別編成で、何もニュースばかりではない。アフリカ音楽も十分聞かせてくれる。日の出が早くなり2000-2100の一時間だ…

夏時間 in ブラジル

アジア地域では馴染のない制度、2月26日からブラジルは夏時間が終わり、通常に戻った。一部短波で出ている国営局も一時間遅くなっているようだ。EUの夏時間はまだ一ヶ月先である。今日のDW-DRM放送13810kHzは少しはましかな。それでも時々しか音にならない、…

イスラエル放送

短波放送をやめる、やめないと言いつつ、今も従来通りに続けられている。2000からの英語放送が結構よく聞こえている。6280と7545kHzだ、2025から5分間昔ながらのISが5分間、2030フランス語、2045スペイン語と続く。 2030からは6985kHzも聞こえるが、ある方向…

DRM DW on 13810/15725

今日はあまりよいコンディションではないようだ、ほとんど復調ならず。0900以降13810と15725kHzが同じシネス中継で聞こえているが、当然番組内容も違う。それ以外にDRMモードが通常はBモードのところ、15725kHzは音楽番組を出していることからか、あるいは高…

Radio SWH on 9290kHz

毎週土曜日に放送されているラトビアの放送、幾人かの常連リスナーの名前が聞かれることでも知られているようだ。2月24日もよく聞こえていた。局名はラジオエスベレカーと当方の悪い耳には聞こえるが・・0700のR.Six Internationalに続いて0800からR.SWH、音…

DW DRM on 15725kHz

0900台のDW、デジタル放送がよく聞こえていた。今まで音にならなかった周波数15725kHzである。同じ周波数にパラオ島からの中国語が出ているが、ほぼ同じレベルのため復調できたようだ。番組はクラシック音楽で、英語のアナウンス。以下はそのときの受信ログ…

AIRのデジタル放送受信

AIRがヨーロッパ向けにテスト放送をやると言うことで早速聞いてみた。通常はAM放送だが、21、22日とテスト放送をやるという情報があった。周波数はAIRの常用、7410kHzだ。これならまず大丈夫と待ち構えていた。1945までAM、直後強力なデジタル信号をキャッチ…

7225kHzのジャミング

DWの終了時1600から、例の中国の京劇ジャミングが出てくる。今は妨害対象になる局は出てないはずだが、所詮ジャミングはかけてますよと言う見せ掛けなのか。チベット語に対しては絶対見逃さない姿勢だが、トルキスタン向けについては適当にやっていると言う…

エチオピア向け放送

1月17日に書いたアムハラ語放送、その後聴く機会もなかったが、すでに2月9日放送分から放送時間、周波数等が変更されていることが同局のウェブサイトで分かった。Andenet LeDemocracy Radio (ANDE)9445kHz 1600-1700 We.Fr.Su.via Russia in Amharicエチオピ…

PLCが繋がらない!?

と題したかの人のブログがある。にわかに信じがたいようなことが書かれている。どこの電力管内か知らないが、少なくとも中部電力ではなさそうだが、メーターの封印を切ってまでやってくれるのだろうか。そしてこの実験のようにアダプターだけつないで後はそ…

Turkish on 180kHz

特にコンディションが良いと言うわけではなかったが、18日に1700-2000の間少しだけ長波帯を聞いてみた。180kHz以外はみんなロシア語ばかり。153 ラジオロシア、2000開始171 自由チェチェン放送、2100終了180 トルコ語局180 ラジオロシア、1800開始225 ラジ…

3500kHzは24時間放送

よく分からん3500kHzのUSB電波、中国語が二つ出ていることは確認できる。そしてCNR1が終了する1735以降も二局出ているが、1950に停波するみたい。17日1958、CNR1開始、結構強い、SSB波ながらSメーターが振り切れんばかりだ。しかしもう一つの音声は聞こえな…

3500kHz USB

引き続きCNR1が出ているが、16日2000から聞いていたところ、中国語が二つ聞こえる。どちらもUSBモードである。さてもう一局はどこなのか?、時々浮かんでくるのみで分からない。また大陸には聞かせたくない放送でも出ているのか、となればSSBにはSSBで対抗と…

SSBとPLC

本来SSB放送はノイズにも強いはず。ところがPLCアダプターを使用し、ネットに接続中はやはりノイズ発生器と化す。しかもところかまわずだしまくるから始末が悪い。実際どんなノイズを出しているのか2月15日1305に5765kHzのAFNを録音したと言うファイルを見つ…

CNR1 on 3500kHz

ハムバンド3500kHz丁度でCNR1が出ている。USBモードで放送開始から終了まで出ている模様。通常の放送波に比べればかなり弱い。いったい何の目的か知る由もないが、他の波のどれよりも一番早く聞こえている。このことは正規の放送波とは全く別の場所から送信…

6700kHz

海外からの情報として、アフガニスタンの放送が聞こえるとの報告がある。6700kHzで二局が聞こえるとか。時間を見ては調査しているが、今のところ小生のポンコツラジオでは朝鮮の声のスプリアスしか確認できない。

DRM on 15640kHz

今日もロシアの声デジタル放送が気持ちよく受信できている。13日0200開始時のモニター画面である。これぐらい強く入っていると、受信機の隣でPLCアダプターを動作させてもほとんど影響はない。ところが同じ19mb15325kHzのRadio Japanはパサッパサッと連続し…

ジャミング垂れ流し

いい加減に止めてほしいのが北朝鮮の垂れ流しジャミング、マスコミでは危機的なエネルギー事情だと情報操作に余念がないが、何がどうして無駄な電波を出し続ける余裕だけは十分あるみたい。その北朝鮮の放送から日本蔑視の言葉が消えた。しかし言っているこ…

RFI on 9720kHz

本来なら台湾RTIが中継されているはずだが、1400台も入感する時期になり受信する度、相変わらずRFIが流されている。これは昨年末の地震以降まだ回線が不通のままで放送番組が転送できないのが原因らしい。 1400-1500の一時間音楽番組RFI Musiqueが流されてい…

PLC無料モニター

予想通り松下が無料モニターを開始した。PLCを使ったこともない人たちの愚痴が聞こえるのみで、実態は全く分かっていないのでは。やはり実際に多くの人に使ってもらわないと本当のことは分からないというのが本音だろう。手軽になんていう言葉が全くのウソで…

Vista & PLC

午前中某所でマイクロソフトのキレイなお姉さんからWindows Vistaの詳しいお話を伺った。すでに何台か納めているので大方は承知していたが、改めて聞くとなるほどと納得することもある。別のコーナーでずらりと並んだパソコンをPLCでつないでいる機種もいく…

ビエラとPLC

パナソニックのプラズマテレビ、これから発するノイズはけたたましい、おそらく家電品の中では最高レベルのノイズ発生器である。このテレビいわばキーボードの無いパソコンみたいなもので、メールもインターネットも出来る。そこでこれにPLCが好都合だと盛ん…

西サハラ放送とPLC

紛争地域、西サハラ放送が6300kHzで時々入感している。6日2200ごろからSがあがってきた。アラビア語番組、S2ほどでの受信となる、ここでPLCアダプターをONにしたらノイズに埋もれてしまった。ここまで弱い信号はダウンロードをしなくても電源が入っているだ…

DRM放送とPLC

今日のロシアの声15640kHzは調子がよろしい様で。0145からキャリアーが出てロシア局特有の変調音が出ている。このテスト放送、送信ビームは中国向けとされている。しかし真昼間のこと日によってかなりむらがあり、同じ時間、ニュージーランドの17675kHzはこ…

ロシアの声DRM

今日もよく聞こえていたが、毎時20分ごろから59分まで、なぜか信号レベルが下がり音にならない。デジタル電波が出ていることだけは確かだが、12kHzを表示するだけ、何かテストをしているのだろう。59分に信号が強くなり復調できる。0559にISが出て0600に電波…

Gospel for Asia

TWRといい、このGFAもあらゆる言語で放送している。TWRが主にアフリカ大陸向けの方言を中心に、GFAは文字通りアジア言語を主に放送しているが、全く馴染は無い。昨年までは92言語で放送していたそうだ。今年から更に11言語追加している。このほど同局のウェ…

DRM放送

今日は今までになくニュージーランドの電波が強い。SNRが30dBを超えている。このままの状態ですばらしい音質で聞こえている。画像は9890kHzでの受信状態である。1056から1100まで小鳥のISをいつも聞かせてくれるが、通常のAMでは広域がカットされなかなか…

周波数リスト

すでに幾度となく紹介している短波帯全周波数リスト、ほぼ毎日どこかを手直しして更新している。どこを修正したかは、エクセルファイルを比較すれば容易かもしれない。以下のURLにエクセルとテキストファイルでB06リストを載せている。まだまだ手直しする個…