Hiroshi’s 3D diary

海外短波放送、3Dプリンターで作成したパズルの世界。記事中の時間はUTCです。

2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Hausa on 13770kHz

ハウサ語の放送が13770kHzに出てきたと言うので早速受信してみたが、聞こえるのはハウサ語ではなくヒンディ語だった。週2回だけ出ていると言うこの局はRadio Saaと発表されているが、スワヒリ語にもありそうな単語である。1600-1700に出ているとされるが、こ…

HCJB GlobalVoice

HCJBのDRM放送が良く聞こえている。27日も2100過ぎから英語番組がほぼ100%復調できている。やはり再放送なのか、表示される時間が4時間59分遅れている。時報の前にはDRM放送である旨のアナウンスも出ている。受信報告を送ってほしいとも。ビットレートが9.1…

RNZI DRM on 13730kHz

いつもローカルFM局並みに聞こえるDRM放送である。日の出が日一日と早くなり、11675kHzも信号が強くなってきた。2050に13730kHzへ移動、さらに強く受信できる。4月16日までは2200以降VOAの混信でNGだったが、17日にVOAが逃げ出し(15340kHzへQSY)13730kHzも…

R.Pilipinas

ただ単に電波を出すのを忘れていただけ、R.Pilipinas、フィリピンの声はスケジュール通り放送されている。25日は1730に3波とも定刻通りON AIR中である。0200は英語、1730はフィリピーノ。

RFI Lao via Taiwan

やがてRTIの放送時間よりも海外局中継のほうが長くなるのではないかと思われるほどだ。RFIの中継もロシア中継に変わっていくつかが出ている。こんなこともあり、時々誤送出され送信地がばれることも多い。24日のRFIラオ語は15290kHzに出てきた。周波数変更で…

Korean on 11750kHz

0900-1100の2時間11750kHzに朝鮮語が出ている。前半一時間は「希望之声国際广播電台」、後半は「自由北朝鮮放送」のはず。にもかかわらず中国のジャミングは1030まで出ている。これは以前SOHしか出ていなかったときも1030までジャミングは出ていた。今は北の…

セルビア放送

日本ではまず受信不可能な局のひとつ、そのセルビア放送がなんと周波数変更をしたと言うニュースがあった。22日の1800台などに新しい周波数7240kHzをチェックしてみたが、オーストラリアにつぶされて良く分からない。しかし今までの6100kHzのようなことはな…

R.Pilipinas

22日1830に受信したところ9380、11720、15190kHz共に出ていた。放送時間が短縮されたみたい。

R.Pilipinas

フィリピンVOAの送信機から出ている海外向け放送、毎日出ているかと思ったら、21日1730からはどの周波数も聞こえてない。A07のスケジュールは:0200-0330 11880 15285 155101730-1930 9380 11720 1519018日、19日は良好に受信できていた。

HCJB DRM続行

現在15680kHzで行われているDRM放送、主にスペイン語番組だが、予定ではこの29日に終了する。このあと30日から5月26日までは9870kHzでドイツ語番組をDRM送信すると発表された。時間は0400-0630ヨーロッパ向けである。

HFCC A07リスト公開

恒例の申請リストが公開された。一般向け周波数リストは延べ6119波、このうち中国は1029波が登録されている。何もこのとおり出ているわけではないが、送信地を推定する上では役に立つ。八俣送信の周波数はBBCとRCIのみでJSRしおかぜ等は従来どおりでPUBLIC V…

HCJB再びDRM放送

4月17日から29日までの予定でHCJBがDRMのテスト放送を始めている。15680kHzで行っており、早速受信してみたが、時々プチプチと音声が出るのみでやはり出力、送信ビームの関係から安定した受信は日本では困難だ。ビットレートが低いことから信号強度の割には…

RTL DRM

ルクセンブルグDRMが6095kHzの他、5990kHzでも出ている。時々聞こえるドイツ語と、フランス語の違いだが、局名表示も少し違っている。2波が同時に出ていることから、一方はドイツ送信かあるいはどちらも・・・。いずれにしても安定した受信は難しい。Dreamの…

R.Australia's DRM

ABC Radio Australiaのデジタル放送は、シンガポールでやっていることは同局のサイトでも承知していたが、オーストラリア送信で、DRMをやっているとのニュースを聞いた。早速聞いてみたが、上下5kHzの混信が激しくとても復調には及ばない。5990のCRI、6000kH…

ファミリーラジオ

宗教局では最大規模の短波放送を行っているファミリーラジオ。本国送信と同じくらいの規模で海外送信も行っている。肝心のスケジュールが本国送信以外は公表されてないことから、聞こえていてもその使用言語がよくわからない。南アジア、特にインド向けに多…

KBS on 11810kHz

KBS Worldの日本語が出ている周波数だ。0000UTからの放送が良好に聞こえている。以前はこの時間中国の混信が強く状態はよくなかった。今もCNR8ウイグル語は出ているのだが、なぜか弱くなってしまった。よく聞いてみると、CNR8の送信所がどうも変わっているよ…

22年ぶりの放送

ある意味歴史的なことが起きた日である。日本の国会で中国の首相が演説を行ったことだ。この模様は中国でも中継されていた。国会に掲げられた日中の国旗が中国のテレビにも映された。勿論ジャミング用放送中央第一でも出ていた。短波放送のジャミングを少し…

RNZI on 13730kHz

これを聞くのが日課とまではいかなくとも、時間さえあればBGM代わりである。しかし2200に5kHz下のVOAがs/onしてアウト。画像は11日2159'59"までの状態だ。やはりまだDRMはもっと外れた周波数でないとダメだ。6095kHzのルクセンブルグもよく入っていた。これ…

RFA Tibetan

数あるチベット語放送でもこのRFAのチベット語ほど激しいジャミング攻勢を受けているのはこれだけだろう。あの「チベットの声」でさえ音楽ジャミングだけだが、RFAに対してはこれに中央第一プロ中国之声を2波追加して3波体制の攻防である。RFAのチベット語は…

REEスペイン海外放送

A07から北京中継の日本向けが始まると期待していたが、いまだ電波は出てこないようだ。REEのサイトにもスケジュールされているのだが。予定では0600-0800に日本向けビーム、15560kHzとリストされている。こんなことからスペインをチェックしていたら0700開始…

RTL on 6095 DRM

ルクセンブルグと言えば、短波放送がないことで知られているが、どっこいDRMだけは出ている。たまたま聴いたこの日はあまりよいコンディションではなくほとんど音にならない。それでも時間までは何とか表示してくれた。この6095kHzの10kHz下ではドイツ局も出…

RNZI on 7145DRM

いつもより上下5kHzのCNR2が弱く、RNZIの強烈なノイズが聞こえている。ほぼ100%復調できている。使用受信機はNRD535D。