Hiroshi’s 3D diary

海外短波放送、3Dプリンターで作成したパズルの世界。記事中の時間はUTCです。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

PLCは実用なるか

連日松下のPLCアダプターを使いあれこれやっているが、どう考えても、同じブレーカーの回路同士でないと思ったような速度は出ない。ネットに接続しての動画再生など異なったブレーカーを通してはまず不可能である。もういい加減に、理論上はこれだけ出ますな…

Tunisia on 7225kHz

いつも良く聞こえているアラビア語放送、大体1700前後から1955R.Japanが始まるまでは割りと混信も少ない。7225kHzは中国のジャミングが1700台に出ていることがあるが何を妨害しているのかよく分からない。24日は1719にジャミングが止まった。テュニジア放送…

AIR on 7420kHz

1月中旬あたりから7420kHzでCNR1が出ている時間帯がある。1215から1300過ぎまで出ている。同周波数のR.Swedenと混信しているときもある。一体何を妨害しているかと調べたところ、この時間、AIRの西蔵語がこの7420kHzにも出ているようだ。肝心の西蔵語はよく…

PLCアダプター

ノイズ発生器BL-PA100をいろいろ使用条件を変えてテストしたが、結論これは使用環境に大きく左右されると言うことだ。一般家庭の標準的な単相3線式では、同じ回路同士でないとまず実用にならないと言うこと。アダプターに付属している50センチ長さのACコード…

IRRS on 5775kHz

イタリアNGO団体が、ソフィアから送信している放送。今年から150kW送信と発表している。1500-1600は土日だけの放送、21日はドイツ語の番組だった。S3~4と強力である。インド向けに同じく日曜日、1300-1330には英語番組もあるが、この時期日本まで電波が届か…

Sound of Hope

希望之声国際广播電台がベトナム語放送をやっているらしい。同局は放送バンド外で24時間変なことをやっているが、既に朝鮮語放送を正規に始めている。これと同時に同局のトップページにベトナム語のリンクが出来ている。その中に短波19mbで放送しているとの…

ロシアの声モンゴル中継

国内向け短波のモンゴル放送、今年に入ってから3波とも同じ番組が出ている。要するに長波とは別番組と言うことだ。そして「ロシアの声」は日曜日1230-1300に長波のみで放送され、土曜日は無くなった。ちなみに1300-1400の「ロシアの声」5930、7305kHzは日曜…

R.Rossii on 4050kHz

ここで聞えるラジオロシアの番組、19日は既に1100過ぎから聞こえ出した。同時に4010kHzのキルギス放送も聞こえている。4050kHzのロシア語はやはり暫く止まっていた送信機が稼動を始めたと見てよいだろう。せっかく動き出したのなら、Radio Rossiiではなくロ…

DRM on 15640kHz

今日も「ロシアの声」短波デジタル放送が調子がよろしい様で。0145にキャリアーON、約800Hzの変調音が出ている。0200にロシア語WSが始まった。19日は0300もロシア語だ。Voice of Russia DRM on 15640kHz via Komsomolsk-na-Amur0200-0300 Russian0300-0400 R…

Кыргызское радио

Kyrgyzskoye Radioが時々聞えている。日によって違うが、1500前後から4010kHzでなにやらボソボソ言っている。よく聴けばキルギス語だ。18日のチェックでは、1553ロシア語による翌日の番組案内、1558キルギス語、1600オルゴールの時報の後ロシア語、1630キル…

ロシアの声、DRM放送

17日、VORのデジタル放送は信号も強く0600終了まで復調できた。番組は、0200がロシア語、0300-0600は英語番組である。すべてこの時間放送されているAM放送と同じ内容である。送信所と、そのメールアドレスが交互に表示されている。言語表示は全時間Russianの…

Amharic on 7280kHz

エチオピア向けにまた地下放送が出ているというニュースがTDPに載っている。早速聞いてみたが、アムハラ語が出ていることだけは確かである。16日1700から耳を傾けているがあまり信号は強くない、7280kHzの周波数もこの時間この言語しか聞えてこなかった。175…

Dari/Pashto on 7470kHz

通常だと西蔵語が聞えるはずだが、16日1500ダリー語が出てきた。RFAの代わりに、VOAのアフガン向け放送、Radio AshnaのDari語が誤送出されているようだ。7470kHzは中国のジャミングがかかっているが、たいていは西蔵語が良く聞こえている。この波はクウェー…

CRI&CNR on 6125kHz

15日2200からの6125kHz、いつものように仲良く聞こえている。2216あたりからCNR1を抑えてスペイン送信のCRI英語が強い。2240頃には互角、2255にCRIは消えた、2300のREEはいつものごとく入感なし。2300の6010kHzは珍しくジャミング放送を抑えてRFAの西蔵語が…

ERA on 15630kHz

きょうはハイバンドのコンディションもかなり良いみたい。15630kHzのギリシャが良く聞こえている。0700からの英語番組も強い、もちろん国内向け放送Radio Filia、中波665kHzの中継である。開始時にその周波数アナウンスもある。冒頭約10分間はニュースだった…

6010kHz & BBC, CRI on 6125kHz

14日2000台、9MH以上は完全に死んでいる。7MHzのBelarusはかなり良好である。2200の英語番組も結構聞こえている。といっても7360はCNR2に押されてしまう、7390kHzは何とかいける、7420kHzは5kHz上のR.Libertyがうるさい。しかしこれも2300頃まで、後は沈んで…

BBC on 6125kHz

1月13日2100UTC、何か聞こえないかとダイアルを合わせるも、CNR1とBBC英語しか聞こえない、BBCは八俣中継のため割と強く入ってくる、今日はそれ以外は分からない。2155にBBC停波、以降CNR1のみが聞こえている。

ギリシャ、Radio Filia

1月5日にも書いたが、Radio Filiaの短波中継は、やはり土曜日は出てない。13日0600に開始する15630kHzは延々とギリシャ語番組、といっても音楽が殆どである。したがって、この時間は12105kHzとパラレル。そして火曜日は昔からギリシャは送信機メンテナンスと…

Радиостанция "Беларусь"

Radio Belarusは旧ソ連時代はR.Minskとしてよく聞こえていた。今はEU向けのためあまり受信状態はよくないが、それなりに聞こえている。 1500に7390kHz、自由北朝鮮放送の終了後、同じ周波数で何かボソボソと聞こえる、どこかなと耳を済ませたら、Радиостанци…

VORのDRM放送

ロシアの声がDRM放送を行っていることは承知しているが、なかなか受信の機会がない、たまたま手がすいていたのでチェックしていたところ、15640kHzでデジタル信号をキャッチ、復調したところ「ロシアの声」WS Russianが聞こえた。0135頃には例の1kHzぐらいの…

VOAとBBC、特別放送

1月11日、0200からBBCとVOAがブッシュ大統領の国民向け演説をライブで出していた。BBCは通常この時間出ている周波数すべて、17760、15360、15285kHz等多数。VOAは特別に一時間フィリピン送信などで出ていた。更にペルシャ語の17740kHzもいつもより早く0200に…

スーダン向け放送

以前に紹介したSRS放送、12月18日以降聞こえないと思っていたところ、やはり放送そのものが中止されていたようだ。中止されたのは0630-0730の15205kHz。そして15455kHzで聞こえた放送は、スーダン向けではなくソマリア向けRadio Mustaqbalだった。この放送も…

Radio Democracy Shorayee

イラン向け地下放送数ある中でも新参組である。12月中頃までは7435kHzでWYFRと混信しながら聞こえていた。年変わり1月9日1700に7470kHzでRFAの終了後なにやらペルシャ語が聞こえている。英語とペルシャ語混合の局名で情報が出ているが、日本語で言えば、イラ…

CRI on 6125kHz

昨日は全く聞こえなかった6125kHzのCRI、今朝はBBC終了後2200UTCからCNRを完全に抑えて強力に入感している。しかも5915kHzと殆ど同時に聞こえ、6125kHzのほうが早く聞こえているではないか。これだけ聞いたら中国送信といってもよい、状況から見…

PLCアダプター

巷で話題のPLC、いろんなサイトでその功罪が取り沙汰されている。現実に商品が販売されている以上論議はされてしかるべきであろう。情報だけが独り歩きして誤解を生んでいることも事実だ。ある掲示板でこんな書込を見た。心なしかKBS、KTWRが夕方から聞き…

6125kHz

RRIで最近話題になっている周波数である。肝心のRRIはまた聞こえなくなったが、ここでCRIが出ているという情報がある。そこで連日2100-2300台をチェックしているが、6日の2200UTCにCRIの英語が同波のCNR1と混信しながら聞こえていた。こ…

WRTHと「しおかぜ」

過去幾度も話題にしている放送である。この放送はどんな種類に入るのかということが再々言われている。もちろん出所不明の地下放送局ではない。どこの誰が放送しているのかハッキリしているからだ。ところがWRTHにはその他の放送という個所にしか掲載さ…

ギリシャ、Radio Filia

あまりよい受信状態ではないが、15630kHzでギリシャの国内向け外国語放送、Radio Filia(英語では友情の意)が中継されていることは以前にも紹介したとおりである。Radio Filia via Voice of Greece on 15630kHz:0600-0700 Albanian0700-0800 English0800-09…

Wertachtal送信所

1月1日から閉鎖されたと思いきや、全面閉鎖ではなくまだ一部稼働中ということのようだ。AWRやVOA、ポーランド放送がまだ少しだけ使っている。VOAペルシャ語はJuelichから変更されている。AWRの一部もAl-DhabbayaからWertachtal送信となった。拡…

National Radio of Venezuela

最近話題の局でもある、スペイン語ではRadio Nacional de Venezuelaと言うことになる。自前の送信機はなくすべてキューバから放送されている。2300の13680kHz等が特によく受信されている。RNVのウェブサイトにはスケジュールも載っているが、2年以上も前のも…