Hiroshi’s 3D diary

海外短波放送、3Dプリンターで作成したパズルの世界。記事中の時間はUTCです。

40年経った

今から40年前、中波放送の周波数が大きく変更されることになった。
11月23日から、これまでの10kHzから9kHzセパレーションに切り替えられた。

南北アメリカを除く全世界で実施された。BCLブーム真っただ中、ラジオ放送は今以上に元気だった。

40年後、ラジオ放送の聞き方は大きく変化した。ラジオそのもので聞くよりも、携帯端末などで聞く機会が多くなっている。

受信環境の悪化などもあり、ワイドFM放送も増加している。パソコンを使いながら、ラジオを聴くことも多くなった。

これに伴って一つだけ役に立たなくなったことがある。あの緊急地震速報である。
中波とワイドFMはアナログ放送のため遅れることなく速報を聴くことができる。
しかしこれ以外での速報は数秒遅れで受信するため役に立たない、地デジは1.6秒ほど、スマホに至っては4~5秒遅れなんて言うこともある。受信した時はすでに本震が来た後になってしまうことになる。
4Kだの8Kだのと高画質の技術進歩は著しいが、遅れの出ないデジタル技術は全く手が付けられていない。

短波放送健在なり

10月9日の産経WEBに「豪中止の太平洋向け短波、中国が占拠」と題するコラムが載っている。
R.Australiaが2017年1月に海外向け短波放送を中止、その空いた周波数を中国が占拠しているという内容である。
短波放送は今でも重要なメディアの一つであるということには間違いないだろう。しかし実際には短波放送を聞いている人は限られたごく一部のマニアだけかもしれない。こうしたことから短波放送から撤退する放送が後を絶たない。

この記事で、ABCの後の周波数を中国が占拠しているということが書かれているが、そうした事実は全くない。
中国の国内向け、海外向け放送の使用周波数はABCの放送中も中止後も全く変化はないからだ。オーストラリアが短波放送をやめ、短波帯を占めている中国局が目立つだけである。
目立つ要因はジャミングとして国内向け放送を使用していることもある。RTI、VOAやRFAの中国語放送に対しノイズジャミングではなく、国内向け放送をそのまま出している。
時間帯によっては正規の放送波よりもこのジャミング放送の周波数が多いこともある。まあ短波放送を聞かない人から見れば、中国が占拠しているということになるのだろう。

サマータイムをやる?

2年後のオリンピックを目指して、サマータイムを導入しようというまたおかしな話が出てきた。
何でも2時間早めるという話、自身で時間管理をしていないオリンピック関係者から出た話らしい。
欧米でやっているから日本でもというあきれた言い方らしい。サマータイムの何たるも全く知らず、地域差を無視した制度は誰も受け入れられない。

そんなにマラソンを早くスタートさせたければ、朝5時にすれば済むことである。そのために2時間もの差をつけ朝7時にする目的は何なのか。言い出しっぺは夏時間の意味が全くわかっていない。
それよりもオリンピックを10月開催にする努力をなぜしないのか、テレビの放映利権で決めた夏開催を見直すほうが先である。

ABC名古屋の集い2018

6月30日、土曜日に名古屋駅近くでミーティングを行った。11名の出席で、40代から80代まで、初めてお会いする方もちらほら。
ハムがメインという方も多かったが、なかでも二桁コールで現役の方に合うことができた。
貴重な資料なども持参され、真空管時代を懐かしく思い出した。当時としても極めて貴重なメタル管や、GTベースのMT管仕様など。初めて目にする真空管もあった。

中身の濃い、充実した集まりであった。皆さんまた会いましょう!

エレベーター

名古屋城再建について、話題になっているのが、エレベーターをつけない方針に対し、障害者らが設置せよと陳情している。
時代感覚からすると言い分はごもっとも、一方で忠実に復元を目的するという趣旨からすれば、当然エレベーターのなかった時代のこと。
しかし抗議活動などを見ていると、障害者なら何でも許されるという態度も。バリアフリーが進み、公共施設の安全柵など半世紀前とは雲泥の差である。運賃も半額、付き添いも、医療費も、・・・あらゆる面において優遇されている。

日本各地に数多くある国宝を含む「お城」、エレベーターのついた城は大阪城、これは木造ではない、現名古屋城と同じである。、これまでいくつか見てきた中に、エレベーター付きの城はほとんどない。姫路城、彦根城松本城など。
今は遠慮ということが通用しなくなったのかもしれない。

NHKラジオもradikoで配信

NHKラジオは「らじる★らじる」で同時配信しているが、今年度からradikoでも実験的に配信を行うことになった。2018年4月12日の木曜日から2019年3月末まで予定している。
昨年度も一部地域で行われたが、今年度は全国展開である。パソコン、スマホなどで受信することができる。
ラジオ第一放送は全国を8ブロックに分けその地域の番組を流す。
第2放送は全国同一である。
FM放送は東京の番組を流すことからローカルニュースも東京である。

詳細はNHK報道資料を参照のこと。

JA9移動中

2018年1月20日、ひょんなことからここへやってきた。一応短波放送が聞けるように準備はしたが、諸般の事情によりよく聞こえない。
快晴に恵まれ地震後初めて熊本城を上から眺めてみた。高層ビルのガラスの清掃ができておらず、視界がよろしくない。
イメージ 1

そのまま足を延ばしローカル線の旅へ、車内アナウンスも日本語、朝鮮語、中国語と様変わり。というのも英語アナウンスがない。
確かに降り立った駅では日本人は数人、その他大勢は中国、韓国人であふれていた。
イメージ 2
そして泊まったホテルの従業員の名札がほとんどカタカナ表記、もはやこの地は日本ではないのかと錯覚しそうである。